「自衛隊ができない40のこと 32」

 防衛大綱の策定年度にあたる今年、自民党は防衛予算を対GDP比の2%まで引き上げる提言を上げています。防衛予算が2倍になることは歓迎です。これまで部隊が行動するための必要経費すら出せず、削りに削られてきた自衛隊の内部予算。すでに様々なところにしわ寄せが来ています。あまりにも予算が足りないために、他の省庁では見られないような涙ぐましい節約や、本来なら必要経費で賄うものを「隊員から集めたお金で買っている」という情けない状態が一部の部署でさらにエスカレートしているのです。

◆トイレットペーパーを買う予算もない

 そもそも自衛隊の予算は無駄(とされるもの)を極限まで切り詰めています。カツカツの状況で「GDP比1%」の枠内に無理やり予算を収めてきたのです。でも、考えてみてください。自衛隊のやることは領海領空警備、ミサイル防衛や災害対応にしても、そもそも計画など立てられないものばかりでしょう? いつ北朝鮮のミサイルが飛んで来るかなんて予想できないのに対処するのです。周辺諸国の脅威が増え、領海近くにこんなにも軍艦や爆撃機や潜水艦が頻繁にやって来て、ミサイルも頻繁に飛んで来る計画など立てられません。それでも予算内で対処しようとするため、当然、しわ寄せが来ます。

 その目に見える形が自腹構造です。自衛隊は組織として十分にものが買えず、修理やメンテナンスにも費用が確保できなくなります。結果として困るのは現場の隊員たちなので、彼らの中でお金を出し合って買えるものは購入しているというのが実情です。

 だからトイレにこんな貼り紙が貼られたりします。

「トイレットペーパーはすべて私物購入しています。」

 自衛隊の置かれている現状を理解するのに些末ですが一番象徴的なのがこの「トイレットペーパー自腹問題」です。以前にもこの問題を取り上げたことがありますが、そのやり方がさらに深刻化しているようです。

 もちろん自衛隊にだってトイレットペーパーを買う厚生費と呼ばれる予算はあります。しかし、これは概ね「一回あたり45cm」として隊員の数や平均的なトイレの回数を積み上げて計算された予算なので、足りなくなっても基本的に補充はされません。それでは隊員が困るので、仕方なく自分で外から買ってくるわけです。基地内で1ロール100円の値段で売っているのを見かけたこともあります。高いじゃないかと突っ込むのは本論とは違うので我慢したいと思いますが、それもトイレットペーパー自腹が常態化しているから起こった現象なのです。

◆トイレを封鎖、困ったらコンビニに駆け込む

 さらに、自腹もまずいと考えた基地側の次の手がなんと「トイレ封鎖作戦」でした。

 ああ、その手がありましたか!と話を聞いてさらに笑っちゃいましたが、トイレを封鎖すればトイレットペーパーがなくても平気です。考えましたね。でもありえないです。

 さすがに基地名は出しませんが、トイレットペーパー節約のためにトイレの封鎖を行っている部隊を見つけました。ペーパーがなくなるとトイレを使えないように封鎖するのです。たしかにその手を使えば隊員がトイレットペーパーを自腹で買わなくても済み、予算も抑えられるでしょうが、閉め出された隊員はどこか他所をあたるしかありません。ペーパーのある閉鎖されてないトイレを探してさまよい、それでもどうにもならなければ、外のコンビニに駆け込むのです。なんていうか、「ああ!無情」な気分です。そこまでして自衛隊に節約を強いる国はどうなっているのでしょうか?

◆予算がないことが色々な弊害を生む

「今年自衛隊に入った息子が不憫なので、定期的にトイレットペーパーを送っています」と話してくれた自衛官のお母さんもいました。トイレを我慢すると体にも支障が出るのではないかと心配しているようです。

 トイレットペーパー自腹が常態化している部隊では、こんな珍現象に発展しているのです。こんな軽微な予算ですら出せない。そのことから見えてくるさらに重大な予算不足、物資の欠乏という構造的欠陥を考えてもらいたいと思います。

 予算が尽きれば消耗品は補充できず、予定外の修理・修繕は費用がないため仕方なくほとんどがそのまま放置されます。大事なことなので繰り返しますが、予定にない修理・修繕の費用はなく、消耗品の補充はできないのです。これは非常に深刻な問題です。

 その上、さらにお金のかかる装備品の消耗品補充や修理の状況は外からはなかなか確認できません。予算がないからと修理せず、メンテナンスを怠って騙し騙し使われているようなものが、イザという時に本当に役に立つのでしょうか。トイレットペーパー問題は些細な入口に過ぎません。その奥に「お金がないから補充できず修繕できないもの」が山のように積み重なっているのです。

 さすがにこの問題はそろそろ認知されるところとなり、国会議員さんの中にも対処したいという人が出てきました。でも、無い袖は振れませんよね。防衛省を責めても仕方ないのです。防衛省がこんなに貧乏なのは国会の予算が全く足らないからです。国の省庁の予算配分は国会が決めるものであり、防衛省が決めるものではありません。責任は防衛省ではなく国会にあります。

◆黙って耐えてきた自衛隊員

 トイレットペーパー自腹の話をすると、自衛隊の現役隊員やOBから「そんな恥を言わないでくれ」「自衛隊をバカにするな」とお叱りを受けるのですが、自衛隊員にこんなしみったれたことをさせる防衛予算の仕組みや体制を問題にしているのです。財務省や経産省や内閣府の建物内で自腹のトイレットペーパーを見たことがありますか? 自衛隊だけにこんなことを強いる防衛予算を続けてきたことこそが、自衛隊員への侮辱だと言えるでしょう。その事実を世論に訴えない限り、現状が改善されることはありません。

 今年の防衛大綱で自民党がやっとGDP比2%、従来の2倍の防衛予算にする提言を出しました。しかも小野寺防衛大臣は「必要なものの積み上げが基本だ。GDPと機械的に結びつけるのは適切ではない」と2%にこだわらず、必要な予算を積み上げるべきだと言っています。その通りです。遅きに失した感もありますが、大きな一歩だと思います。これまで声も上げず虐げられても黙って耐えてきた自衛隊員に対し、国会がきちんと敬意を表してくれるのか、しっかり見ていきましょう。防衛予算の拡充は喫緊の課題です。国民の一人として、隊員が誇りを持って働ける揺るぎない自衛隊であってほしいと心から願っています。<文/小笠原理恵>

【小笠原理恵】
国防ジャーナリスト。「自衛官守る会」顧問。関西外語大学卒業後、報道機関などでライターとして活動。キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)を主宰



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

今じゃケツを拭く紙も買えや*ぇってのによぉ!(世紀末並感)


中国・北朝鮮・ロシアと比べても2%は低すぎると思うんですけど


ここまでの仕打ちを受け、憲法にも明記されず、存在が違法だなんだと言われ続け、それでも国民の危機にかけつけ全力で対応してくれる自衛隊の皆さんには頭が上がりません。


トランプ大統領の同盟国への要求水準が防衛費GDP比2%だからね。まあ、待遇改善最優先で予算を回してほしい。


下手すると演習中に使う偽装用や通信の道具とかも自腹で製作なんで…厚生費の自腹は我慢するんでこういった実戦で使う道具の製作くらいは国で頼みます…マジで頼みます…と現役時代は思ってました…


流石日本、頭おかしいぜ


航空機の部品が入ってこないからフライトもできない。建て替え予算がつかないから、いつ朽ち果ててもおかしくない庁舎を今でも使い続けている。部隊を移転させたはいいが、その分の隊舎は作らない。言い出したらキリないよ。これが自衛隊の現状。


18連休×3億なんてムダ金どぶに捨てるなら全額こっちに回せや…


政治もできない一部のエセ国会議員に税金で給料払うくらいなら、その給料の一部を防衛費にまわしてくれませんかねぇ、なにか起きてからでは遅いんだぞ


強大な軍事力→国民の将来に対する安心→消費活動の活発化→経済の拡大→軍事予算の拡大→さらに強大な軍事力 ってなるから軍隊の基礎である物資の補充が十分になるくらいの予算は出しても問題ないって思うんやけど


これになら税金が増えてもかまわないよ。お金の使い方を間違える国日本。


災害時には寝床も食事もろくにとれず頑張ってるのに一部の住人からは出て行けと罵られ国からはこんな扱いかよ…


不要な団体や各国にばらまくお金あるならお金回せよ、国防を疎かにする国はいいカモだぞ。


売国議員消してこっちに税金使えよ


知ってるかい?自衛隊では銃のパーツが落ちないようにブラックテープでグルグル巻きにするんだよ!勿論、ブラックテープは自腹さ。自衛隊はブラックテープの一大消費組織と言える…。最初からパーツが落ちない銃を作れってね!HAHAHA


ソ連製兵器にすれば安くなるんじゃね?


自衛隊にトイレットペーパーを寄贈する募金マダー?


もっと予算入れろ


上の人間が、下の人間の職場環境や福利厚生的な予算を削って自腹負担させようとするのは、ブラックな職場環境の基本。それはどんなに予算が削られても、潤沢でも、利益が上がっていた場合ですら、雇い主である予算権限者の考え方次第で起こる事。この手の話は予算がないではなく、上司が意図的に部下の分の予算配分を削っているわけだから、どんな組織でも、上司が問責を受けるべき事案。


福利厚生さえ自腹かよ、


ええ…おかしいでしょ…新しい兵器もいいけどまずは自衛隊員さんがそれなりに快適に過ごせる環境を提供して差し上げろよ


…これは酷いな。GDP2%にして、自衛隊の方々に快適に仕事をしてもらう環境が必要だな。…在日に回している生活保護を、国防に回してもらいたいものだ。


紙がなければ水や砂で洗えばいいじゃない(中東)


使い道を指定した寄付金ってのは解決策の一つだろうね。税金だと納税者からは用途を指定できないし。


クーデターが起こせないように締め付けてるのか?国民から乖離し、腐りきった政府よりは貧困層の出身も多く災害支援の経験もあり国民に寄り添える自衛隊の方がマシだから。


災害派遣なんて近年は毎年に近い頻度であるじゃないか…予算足りないとかおかしいねぇ。まあ国は予算なんてまともに考えて組んでないんだろうけどさ


何か起きたらって、墜落事故がその一つではないのか?


いつ起きるかわからない災害派遣は毎年の予算がつけられないから、部内で少ない予算をやりくりして備えていると聞いたが。なんとかしてあげて欲しいなぁ。


金持ってる議員様がこのブラック企業状態の自衛隊を人*呼ばわりして冷遇するクセに、自民党のブラック企業対策には反対(するだけで対案は無し)という まさに国民の敵


防衛費とは別枠、例えば『省庁関連施設維持費』って名目で予算作ればいいのでは?形式上は軍事費じゃなくなる。


問題は、予算が無いから紙を買えないと責任転嫁している事。トマホーク1発2000万円としてトイレットペーパー12個入り袋をざっくり400円とすると、5万袋、60万個買える。隊員を仮に10万人として1人6個がミサイル1発。10mロールを1日大?1回45cmで割ると22回なので、年間240回だと一人年11個。ミサイルにして年1.8発。3667万円。2発分で誤差範囲


とりあえず演習観覧やイベントをチケット制にして一人数百円程度取れる様にすればいいんでないかい?グッズ売り上げだけじゃ厳しいでしょうに、というかあれって自衛隊にお金入ってるのかさえ知らない自分・・・。


トイレットペーパーを自腹で買うのは、予算で買った分は「盗まれて」すぐ底をつくからだぞ自分の部屋に置いとけば盗まれないという別の意味で涙ぐましい努力だぞ


調達に問題があってそのしわ寄せが末端に来てる側面があるのではないかと思う。長年の固定した調達先からお役所価格で納められているパターン。その気になって出入り業者に価格競争させればボリュームディスカウント込みで1個割20円くらいで調達できるものを、特定業者指名で1個割50円でず~っと取引してるような話は、お役所には珍しくなく、自衛隊もまた然りかと。


↑その金額を問題視する某議員が多いんですよ…トイレットペーパー代に大金を使うとは何事だとか…某政権時代には印刷物とか演習用の増加食代も削られたことがありましてね…


【大阪地震】 大阪府知事が、陸上自衛隊に災害派遣を要請したことは、誠に遺憾であり、断固として拒否する!自衛隊を、被災地から追放しよう!


トイレットペーパーをけちってもミサイル防衛は買えない。予算申請者が金をつける気がないだけ。大学等の予算でも、コンクリート塀問題のような防災でもそう。華やかな流行りもの重点化された先にはお金がドンとつくくせに、基礎をささえる維持管理的な費用はケチられて、いつの間にか骨がす*かになっていく。誰がケチるかって、大概は組合が機能不全な事業所レベルの事務のトップだ


野党に払われる税金全て回せよ、売国野郎に渡す金はない


こんなんじゃ有事の際に一方的にやられそうだ・・・国として無駄金使う体質が改まらないと予算増やしても現状は何も変わらないからなぁ・・・頑張れ自衛隊


防衛費が増えるのは結構だが、緊縮財政を止めないと他に皺寄せが行くだけなんだよなぁ…。


節約するとこ、間違ってるだろ