ここ数年、就活では売り手市場が続くなど、企業は労働者確保に奔走している。人手不足が進み、倒産せざるを得ない会社も少なくない。

帝国データバンクは7月9日、2013年から実施している「人手不足倒産」に関する調査の分析結果を発表した。2018年上半期の人手不足倒産は70 件で、上半期の倒産数としては、 3 年連続で前年同期を上回った。半期ベースでは過去最多を更新している。調査開始から5年半で発生した人手不足倒産は417件、負債総額は919億7700円にも上る。


サービス業の2018年上半期の倒産件数は26.7%増


5年半の累計倒産件数を業種別に見ると、特に多かったのは「建設業」と「サービス業」で、この2業種で全体の62.8%を占めた。サービス業の2018年上半期倒産件数は、前年度同期比26.7%の伸びを見せた。

職種別では、「道路貨物運送」が29件で最多だった。景気回復や通販市場の拡大で配送需要が高まる中、ドライバーの確保ができずに新規受注難から資金繰りの悪化を招き、倒産に至ったケースが目立つ。

次いで多かったのは「老人福祉事業」。スタッフの確保が難しく、十分な介護サービスを提供できなくなったなどの理由で26件発生している。3位の「木造建築工事」は、施工現場での職人不足による受注減や外注費負担の増加などが響いた。4位の「受託開発ソフトウエア」は、開発エンジニアの相次ぐ離職による納期遅延などから19件あった。


都道府県別の倒産数は東京都が突出 地域格差明らかに

都道府県別の5年間累計件数を見ると、「東京都」が55件(うち2018年上半期は9件)と突出している。次いで「福岡県」の31件(2018年上半期は8件)、「大阪府」の 30 件(2018 年上半期は7件)と続いた。東京とそれ以外の県との間には、倒産企業数に大きな隔たりがある。

調査を実施した帝国データバンクは、「今後も人手不足の深刻化により、小規模企業を中心に、さらに増加する恐れがある」と危機感を募らせている。




(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

×人手不足 ◎奴隷不足


業務内容と給料の差が開きすぎてるのでしょう報酬をしっかり支払えば人手不足にならないでしょう、欲しいのは奴隷なんだから淘汰されるのは当然の結果でしょう。


こんなのは社員に見限られる以外にあり得ない。これまで散々不当な働かせ方をしてきたツケを払わされる時がきたんだろう。当面は淘汰が続きそうだが、淘汰が終わった後にやってくるのは物価の上昇と更なる不況だろう。本来働くべき政治の力も働かず、将来に光のようなものは全く見えない。


サービス業は明らかに肥大化し過ぎ。景気が良いうちに産業整理しないとダメ。


単純に人手不足なだけなら事業を拡大できないだけで倒産まではしない。従業員に逃げられるような計画をしてるから倒産する。


ざまぁwww


仕事…別になくてもいい仕事に労働力を供給しない仕事…夜の見回りよりはましかな?


そもそもこの倒産数の中には起業数年程度の、明らかに事業失敗なものはどれだけある?数年前に起業ブームがあったが生き残れなっただけじゃない?


人手不足じゃない「奴隷不足」社長や幹部たちが不要に多額の報酬もって行った結果。東南アジアの労働報酬基準で給料出したら誰でも逃げる


企業は奴隷がほしいだけ


今サービス業はものすごい勢いで中国人が増えてるよ、普通に職場が乗っ取られるレベル


最近の経理担当者が多額の横領事件あったけれど、社長が社員に無理な仕事押し付けて残業の毎日で自宅に帰れないからと事務所近くにマンション買ったり社員たちに自動車プレゼントしていたと この会社の社長を逮捕しないと


労働者の賃上げして潰れる程度の稼ぎしかないなら、どっちにしろすぐ潰れると企業はいい加減学べ


薄給で雇える奴隷が減ってきてるのかな


睡眠障害で寝る時間、起きる時間がバラバラだから決まった時間に仕事に行けない。だから出勤時間が毎日自由で3時間~8時間勤務の仕事作ってほしい。


もういいかげん人に報いないリスクを認識するべき


取引先が潰れて共倒れなんてのも増えるからバランスも大事、、、どうバランスとるか難しいですね一度再編した方がいいかな


これがアベノミクスの成果です!


十分な報酬が有れば人は集まる


デフレ人余りを前提にしてるワタミみたいなビジネスはどんどん淘汰されて下さい(笑。


辞めてもどうせ入ってくるでしょを繰り返した結果、何一つ不思議な事はない。と言うか、どっちにせよゴミみたいな内容でしか雇えない(雇用条件良くしたら会社が潰れる)連中は早めに潰れてもらった方が良い。良い悪いじゃなくて、上が金絞った結果だから、下請けが無限に存在すると勘違いした*共に危機感覚えてもらわにゃ話にならん。


待遇悪いところがどんどん淘汰されていくのはいいこと。


人手不足で倒産というよりは、従業員に給料を払うだけの収益を得られるサービスや商品を提供できなかったということだね。ビジネスモデルの失敗だ。


剛龍 割と本当に安倍政権の成果じゃないの?民主党の最低賃金抑制による失業率改善で労働者保護・経営者も安く雇えてウハウハなんてブラック企業しか残らない訳だし。


従業員に30万給与を払うなら、最低30万以上の収益が上がる仕事をさせなければならないが、雇用側がそういう事業を作れなかったということ。


田母神俊雄 認証済みアカウント @toshio_tamogami我が国では建設現場で作業員が足りません。競争入札が行き過ぎて建設コストが下がり建設作業員の給料がデスクワークをする人たちと変わらないからです。昔は建設現場の給料の方が高かったのです。だから作業員を確保できたのですが、給料が同じならばエアコンの効いた部屋で仕事することを選びます


給料と休日を増やせば人材は増える。カスみたいな給料と強制無給残業で人が来るわけねえだろ。


欧州、米国はおろかBRICsの平均値に届くかわからんほど安い給料だからだろ。現場にもっと金と休みをもらえなきゃやらないよ。


でも、おまいら無職じゃん。


具体的に経営者がどうすればいいか、とかの方法論についての議論は割と棚上げされるよなこの手の話。単純に潰れるべくして潰れたのが無論多数ではあるんだろうから、それが結論で終わっても仕方ないのかもいしれないが、結局需要が存在するって所に問題があるってのは無視すべきじゃないと思うんだがな。安いを求めすぎてる消費者側の意識改革も同時並行で行うべきだと思うが


牛丼が380円が当然になった今、500円位に値上げされて納得する人ってどれ位居るんだろう? あ、勿論120円は全額店舗職員の給料に反映するんですよ、社長や役員の懐には一切行かせない前提で。


運送業は過酷だからなぁ、やろうって人が少ないのも頷ける。


古代ローマも実質は奴隷不足で滅んでいる。労働力不足でインフラのメンテができなくなって。安価で良質な労働力は文明の生命線


最低労働賃金以上を維持するために必要なのは、商品・サービスの最低価格の値上げなんだよなぁ・・・全部企業とか政治家に丸投げしてる国民にの責任も大きいんだけど、それを政治家や会社が言うと叩かれるご時世。ショッギョムッジョ


拡大できないだけとか言ってる人は定年という言葉を知らないのかなぁ。社内報に毎号の様に定年退職者の一覧がずらずら並んでるのに一年に一度の新入社員はちょっぴりって状況とか見るとね。


ゴールデンパラシュートしてる暇あったらもっと人集めれたんじゃ…


×人手不足 ◎奴隷不足がドンピシャすぎて笑える


高プロによってさらに増加するかな?


これだけで労働人口が居ないんじゃなくて綿花・コーヒー奴隷みたいなのが居ないだけって理解るな


不便になっていいから深夜帯の営業やめさせようよ。

時代が変わったなぁ