7月8日に放送された『初耳学』(TBS系)では、林修氏が教師志望の学生を相手に、様々な質問に答えながら、現行の日本の教育システムや部活動についての考え方を問いた。

「日本の教育制度は150年遅れている」「部活動を学校でやらなければいけないというのは思い込み」などを主張し、学生たちに新たな価値観を与えた。(文:石川祐介)

「最もシステムが遅れているのが教育制度といっても過言ではない」

画像は番組公式サイトから

番組内で学生から「どのレベルの生徒に合わせて授業をしていくべきなのか教えてください」と質問される。林氏は「難しい問題」とした上で「現行制度が続くのであれば、真ん中ぐらいに合わせるしかないのかなと思いますね」と回答。

林氏は高いレベルの学力を生徒に求め、足りない部分は個人で補うことが理想というが、「これを公立の小学校中学校でやると大変なクレームがくる」と話す。そもそも

「(習熟度がバラバラの30~40人を一度に教える)集団教育自体が、時代遅れで不幸なシステムで、明治(時代)以降、西洋のいろんな制度を取り入れて、この国は発展してきたんですけど、その時に教育制度も西洋から取りれましたよね…ほとんど変わってないですよね。150年以上変わってないです」

といい、「最もシステムが遅れているのが教育制度といっても過言ではない」と主張。グローバル化やAIの発展など個別勉強ができる環境も整っているのに集団教育は維持すべきなのか疑問に感じている。日本の教育制度は凝り固まっていると言えそうだ。

生徒からナメられる教師は自信の無さが原因

次に、「生徒にナメられないかとても不安です。どうしたらいいですか?」と質問した学生は、若い先生ほどバカにされる傾向があると語り、自身もそうなってしまうのではないかと不安を口にする。

すると、林氏は「ここはちょっと厳しいことを言わなきゃいけないのかな…」と前置きをし、「『ナメられるんじゃないか?』って不安は相手に伝わります。キャリアが無くても自信を持たないとナメられる」

とナメられるのは若さから来る自信の無さだと説明。仮に何か間違っても、すぐに誤りを認め潔く謝罪をすれば、信頼を獲得できると語気を強めた。

林氏は「ブラック部活」についても言及した。日本の中学校教員は、「週間の平均勤務時間」が約53.9時間で、「課外指導の平均時間」が約7.7時間。日本の教師の労働時間はありえないと述べた上で、「かなりの時間が部活動の指導に持っていかれてる」と解説した。

「課外指導の平均時間」が1時間以下のスウェーデンでは、部活動がなく地域のスポーツクラブなどで運動する子どもが多いようで、「部活を学校でやらなきゃいけないっていうのは、ひとつの思い込みじゃないかな」と話す。

そして、「例えば、『卓球部の顧問やってくれ』って言われて、卓球の専門でもない人が顧問をやることは、本当に生徒にとって幸せなんですか?」と現行の部活動の制度に対しても懐疑的な見解を示し、スタジオ内から納得の声が上がった。




(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

ふーん、ある一定までは同等の教育を受けられるからこその、識字率99%なんだがなぁ。現状、教師がナメられるのは、アホの親と周りがあまりにも雁字搦めで何もできなくさせているからでもあるのよなぁ。自信がどうのとか、それ以前の問題だよなぁ。


遅れてるんじゃなくてさぁ、ひとつの完成系なんじゃねえのって俺は思いますねえ。何でも西が正しいのか?ってかんじ。


識字率ってw土地はありますって言ってるようなもんじゃんwwwwwwどんなビルを建てるかって話をしてる時にwwwwwwwww


ナメられるのは若さから来る自信の無さじゃなく、モンペを中心としたPTAがバックにあると認識した生徒が調子に乗ってるからだぞ。日教組の教師は害悪だから良いとして、マトモな教員は守ってやりたいね。


「正論だけど理想論」林先生の話はいつも大体こんな感じ。テレビ受けを狙ってわざと言っているんだろうなとも思ってるが。


学校内のほとんどの事を教師にやらせてる現状はどうにかしないといかんよ。


土台なきゃ話にならんのだがな。んじゃ成績優秀者がいち早く上にいけるよう、際限なしに飛び級できるタワーでも建てりゃええんやないの(鼻ほじ


まぁ殆どの国民は既に知ってる事なんだがな


テンプレな批判で語り尽くされていますね。関係はないですが東進という制度もスタディサプリにシステム的に遅れをとっていますし、10年前の教育をいつまでも続けていますよね。日本の教育制度における部活制度も、5教科7科目の教科時間で足りない部分を補う意味で重要ですし、有料でないサービスだからこそどんな家庭でもやる事が出来るメリットを完全に無視しています。


教えるだけで良い塾の教師に教育論を説かれてもねぇ、、、


今の義務教育で必要なのは、英語でも数学でもない。日本語の読解力だ。


他の国も一クラス複数人を相手に先生一人で授業してますが、一対一が基本の学校なんてあるのか?先生どんだけ雇うんだよ。スポーツクラブで学べはそれこそ親の収入で格差が生まれるんじゃないの日本の場合。スウェーデンとか手厚い手当でそれ解消できるだろうがあの税率を日本でも採用すんのか


結局、この国は教育も太平洋戦争前の制度そのままで、前の戦争の反省して改革すらしようとしない。今の学校制度なんて大量の兵士を作るための制度って判っているのだろうか? 軍隊嫌い、自衛隊嫌い、赤紙(召集令状)嫌いと言いながら、前の軍隊制度の生き残り制度には何も異議唱えない。もう学校の役割は終わったよ。


花山さんスピンオフに出てた体罰許可証でも交付すればええんとちゃう


日教組なんて異常なものがあるから、日本の教育は汚染され続けてる。


あと部活は強豪校はどうかは知りませんがその道のプロの育成講座ではないと言う基本的な事柄を理解していませんね。所詮予備校講師なので公教育について無知なのは分かりますが、素人からすれば同じに見えてしまいますし、それを意図して教育の専門家ズラされるのもどうかと。


いっそ年単位の学年制度を放棄したらいい。 飛び級制度を取り入れて、出来る子は三ヶ月に一回の進級試験で一学年ずつ上げて行けば良い。


日本の教育が150年遅れているのなら、150年分進んでいる教育って何を指してるんだろう?集団教育に対してグローバル化やAIを挙げているが、どこがやってんの?成功例でもあんの?根拠の無いテレビ映えを狙ったセンセーショナルな言葉でしかないな。


人間関係の逃げ場がない「クラス」って檻に年単位で監禁されるのは*


税金予算が少なくて教師が少ないのは国の問題。教育が遅れているのは「教育内容が遅れている」だけ。制服に頼った一律教育のせいで、高校でも教育差や自立心が出ないってのもある。メリットも大きいし文化的な面からも変えられないんだけどね


教師ががんじがらめになってるからナメられると言ってる人いるけどさ。どっかの小学校教師が宿題やってこなかった生徒の骨を折ったのに、警察は逮捕すらせず書類送検で済ませたんだぜ。欧米の体罰合法な国、地域でもここまでやったら普通逮捕だ。


教師がなめられてるのはPTAとモンペと日教組のせいだろ 学校は集団生活の難しさを学ぶ場所 問題のある生徒ってのは集団生活ができてないって事なんだから進級させなくてもいいよ


150年前の教育知ってる人います?


国内ですら県民性という違いがあるんだから外国のやり方が正しいなんて一概に言えないと思う・・・何でもかんでも下手に海外かぶれになるからやりにくいんじゃないの?


集団授業が時代に合ってないのはわかる。小学校の四則演算とか国語の読み書きなんて、アイパッド持たせた方がやる気も習熟度も上がるよ。教室でやるのはコミュニケーション系や協力型問題解決系の学習に特化すれば良い。


150年前って大英帝国でも子供は学校に行けずに工場で一日中働かされてる時代では?


学習指導・部活指導・生徒指導・事務、それぞれ分業にするだけで大分学校が変わると思うけどね。公務員の数が増える?雇用が増えるのが問題でも?


学校取り壊してその土地にVR教育施設を運営する会社とかでも建てればいんじゃないの。運動は各自でやってね


日本には寺子屋ってものが江戸時代にもうあったらしいぞ


こういう事を言う奴は大体比較対象が不明瞭。


まぁまともな教育受けてたらここやSNSで名指しで叩いたり・晒したり・ネットde真実・暴言・盗撮が起きないからね


教育に限らず固着化した利権が問題だろうよ。固着化して閉じてしまった組織はカネの回りも悪くなるし、利権自体の否定はせんが、それらを放置しすぎている。


理想論ではあるけど他の教育学者も言ってるからねぇ。極論学校にこだわらなきゃいいんだけど。バウチャー制度にして全消費を義務化(罰則付)、各教育機関(学校塾家庭教師スポーツクラブetc)で使わせるなんて案が出ていたりするし。学校信仰強いから難しいんだろうけど。特区作ってやってみる価値はあると思うけどねぇ。生徒集めに競争しないとだから学校の諸問題もましになるかも?


tsukasa>識字率はその「ビルを建てる設計書が読めるか否か」だぞ? 「土地があります」はただ「人はいます、文字は読めないかもしれませんが」だ。


時代遅れなだけならまだいいが、個を重んじる欧米式教育をちゃんと理解もせずに集団教育をごちゃ混ぜにしちゃったからトンチンカンな教育になってしまったんでしょ。それはそれとして、林修の教育に対する理想も結構ピントがズレてる気がする。


そう、一般的なのは遅れてる。なので、先進的な地域では20年以上前から週1で習熟度別で数学や英語を教えている。これね、地域差でかいよ。


どうでもいいことだが、僕はその番組が見れない地域に住んでいる。ただ、元小学校教師で現場の大変さを知っている母がこの番組を見たらどう思うか気になった。


答え「日教組」以上


遅れているのではなく、形態が違うだけだろ。画一的な教育で、突出した天才が生まれにくい代わりに、全体的なレベルが高い。まあ進歩していないのは確かだし、日教組とかいう反日団体の害悪が、幅を利かせているのは何とかしないと。


150年はオーバーで言い過ぎだけど、古くて害になる価値観が蔓延しているのは事実ね。


勉強よりも、おかしな事する人間なくす教育必要