(出典 blogimg.goo.ne.jp)



1 ばーど ★ :2018/07/12(木) 15:57:10.98

今回の記録的な豪雨で氾濫した川から大量の水が押し寄せた岡山県倉敷市真備町で亡くなった人のうち、80%近くが自宅で見つかっていたことがわかりました。高齢者が自宅の1階部分から見つかるケースも相次ぎ、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。

倉敷市真備町では、小田川の堤防などが相次いで決壊して広い範囲が浸水し、12日の午前中までに50人の死亡が確認されています。

死因は「水死」または「水死と見られる」でしたが、県や警察が遺体が見つかった場所を調べたところ、少なくとも39人が自宅で見つかっていたことが関係者への取材で新たにわかりました。

当時の真備町では、最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと国土地理院は推計していて、1階部分が完全に水につかる住宅も多くありました。

県などによると死亡した高齢者が「玄関」付近や「1階の居間」などで見つかるケースが相次いでいて、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。

2018年7月12日 15時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529971000.html?utm_int=news_contents_news-main_002





13 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:03:25.25

>>1
>当時の真備町では、最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと国土地理院は推計していて、

ハザードマップが浸水5mになってたんだっけ
その通りになったんだな


82 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:15:36.90

>>1
もう、空気入れのボートを常備しないといけない時代になったな。


2 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 15:59:06.62

自宅警備員も危険と隣り合わせ


6 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:01:11.91

垂直避難は間違っちゃいないよ
真備町という場所では、やってはいけなかった
もっと早くそれに気づいていればな・・・


61 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:13:03.78

>>6
防災マップを見て対策を考えていれば助かった。


7 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:01:46.17

ハザードマップで5mの浸水が予想される地域に住んでて、気象庁から50年に1度の豪雨だから避難してぇ

と言われてるのになぜ避難しないのよ


11 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:02:51.21

>>7
後何年生きるつもりだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


26 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:06:13.34

>>7
これだよなぁ
まだまだ住民の危機意識が低かったってことだね


9 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:02:00.65

老人は階段上れないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕方の無い話や


100 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:17:21.65

>>9
面倒やら体力使うのが大変だからいや、ってわけじゃなしに、
本当に上る能力がなかったってことか。

トンキンペンシルハウスどーすんの…


10 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:02:04.99

階段上がれないような年寄りは定期的に災害で淘汰されるんだな。


22 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:05:16.84

>>10
よぼよぼになって人の手を借りてでも生きてるなんて人間ぐらいだもんな。
これもある意味自然の摂理か。


89 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:16:24.85

>>10
ライオンが来た!と警告を受けても
逃げないシマウマや逃げられないシマウマは自然淘汰される
人間の場合はライオンのような生物の天敵はいないけど自然災害は天敵なんだよ


12 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:03:14.16

垂直非難が無意味なんじゃなくて年寄りが階段上がれないって事じゃん。


14 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:03:25.85

だってコイツ等、避難指示出てるのに避難しなかったんだろ。


17 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:03:45.53

一戸建てではなくマンションだったら助かってた?


24 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:05:51.87

親父が避難しないの説得した動画撮ってたな
歳寄りはあんな人間ばっかりだろ


49 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:10:22.86

>>24
フジテレビはニュース配信してないの?


28 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:06:16.71

うち、都内区役所の斜め前くらいの位置に住んでるけど
放送があるとき、何を言っているのか全くききとれないw
音がぼやけたり割れてしまってて

区役所から2駅離れた所の方がましだったけど、それでもちゃんとは聞き取れない
文末くらいかな

結局、反響とかもあるんだろうけど、放送の意味がないことが多いと思うわ
ましてや雨が降っていたら、聞き取れないだろうね


62 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:13:30.55

>>28
音割れてるよなあ
わからんよな
迷子のお知らせとか


29 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:06:19.31

荒川沿い河川敷近くに住んでる我が家ではゴムボートや救命道具、ロープ浮き輪や食料避難用具一式を常備してるが今まで笑われてた

今回の事故で我が家の準備 間違えではなかったと思えたし 行政の連絡無しで動け無いとか世間は甘いなと思えた

避難や用意は自主的にするものだから


75 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:14:44.82

>>29
笑われてたんはお前が周りに
ドヤ顔で吹聴しまくったからじゃね
そんなもんは黙っとけばええ


30 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:06:30.78

ええーー

過去にも同じ河川が繰り返し氾濫してるのも知っていた
半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきたのも知っていた
河川改修が計画されてたのも知っていた
ハザードマップで浸水被害の危険が示されている地域なのも知っていた
4年前から年に1回、自宅から避難所への経路を点検する避難訓練をしているのも知っていた
7月5日午後2時に、気象庁が、記録的な大雨となると【異例の臨時記者会見を行った】のも知っていたし
本当に大雨が降りだしたのも知っていたし
避難勧告が出たのもTVやラジオで知っていた

けれど、避難しなかったどころか

2階にもいかずに1階にいたのかよ


48 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:10:14.29

>>30
あえてね


31 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:06:46.01

避難先の公民館やら学校は高台なん?
あの水量だと近所の公民館レベルだと*でそうな気が


38 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:08:42.68

>>31
なんか避難所でも、洪水の時には使えませんみたいなのが
あるらしいから、水害時の避難場所はそれなりに高台とかなんじゃないか?


50 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:10:31.73

>>38
そうなんだ

地震と水害で使い分けるとか
年寄りには難しそうだな


90 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:16:27.85

>>50
洪水の避難場所も防災マップに記載されている


36 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:07:53.81

これは2階に上がる体力がなかったってこと?
それとも上がるという行動を起こす前に水がきてやられたってこと?


73 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:14:31.39

>>36
1階部分が一気に水没すると、部屋の中にあるものは浮遊するわ
ドアは天井まで達してないので、部屋のドアをくぐるには
泥水の中を一度数十cm潜らないといけないし。
天井まで水がくれば息もできない。


41 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:09:06.66

なんで2階に上がらないんだ???
身体の都合で上がれないのかどっちだ?
階段ぐらい高齢者でも上がれるだろ


64 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:13:36.76

>>41
ハイハイすれば何とかなる可能性が高いんだがな
プライドがあるのかハイハイ嫌がるんだよね


70 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:14:19.62

>>41
「まさか水はここまで来るまい」
「まさか床上浸水はするまい」
「まさかこのまま水が引かないなんて事はあるまい」
「まさか一階が全部水没なんてするまい」

年寄りの正常化バイアスは危険


44 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:09:14.23

足で歩けるように努力しておかないと、いざというときに助からない
てんでんこ


47 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:09:51.72

避難タワーのようなのを自治体が持たんといかんのかな?
普段はどうしよう


52 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:10:53.84

>>47
祭りの時の櫓に使えばええんやないか?


51 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:10:35.53

「逃げましょう」という問いかけに「うちは大丈夫」と返答されたら、腰に縄くくりつけて無理やり連行しよう。


67 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:13:54.87

>>51
不幸になる自由は無いのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


53 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:10:55.72

老人は1階で寝てるからね
垂直非難は無理 水平方向に光速で移動出来る設備を作る必要がある


60 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:12:44.94

>>53
水の浮力で床が浮く構造の家とか?
天井まで行ったら終わるけど


59 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:12:24.81

まさに自業自得
何でこんな奴らを救助する必要があるのだか...避難所も要らんだろ
その辺の山に登って住めばいいやん


79 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:15:05.34

5mの浸水って、ひどい地域だね。
誰の責任なの?


99 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:16:50.35

>>79


81 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:15:23.72

あの場所に住んでいてそれはないだろうと思う
情報遮断されてるのか


83 名無しさん@1周年 :2018/07/12(木) 16:15:37.10

家が水没したんだね