(出典 photohito.com)



1 記憶たどり。 ★ :2018/12/01(土) 14:40:31.28

https://news.careerconnection.jp/?p=63304

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏は「電話は時間泥棒だ」と公言してはばからない。
「電話は相手の時間を大幅に奪うツールで、あなたの時間をも無駄にしている。だから僕は電話が大嫌いだ」と、
著書(『99%の会社はいらない』/KKベストセラーズ)の中でも書いていた。
「予定が埋まっていて出られないことが多いが、かけ直すと今度は相手が出ない」といった無駄が大嫌いだそうだ。

こうした理由もあり、いまや連絡ツールは「電話よりもメールやLINE」の人も多いだろう。
それでも、一般的にはまだまだ電話を使う場面はある。先日のはてな匿名ダイアリーには、
「電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?」とのエントリーがあり注目を集めた。

「いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上?」

投稿者は19歳で、ある世代より上の人たちが「電話する前に一言連絡を入れるのが理解できない」ことに驚いている。
電話は相手の時間を一方的に奪うため、電話をしていいか許可を取るのが常識だと思っていたそうだ。
周りの同世代は皆そういう認識のため、

「いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上?今後、社会に出た時のためにある年代より上の人の価値観を知っておきたい」

と問いかけていた。

投稿者は年齢を気にしているようだが、むしろプライベートか仕事か、あるいは「緊急性の有無」で決まるのではないだろうか。
ブックマークは700以上つき、こんなコメントが賛同を集めている。

「それ所詮は友達同士の、特に急ぎでもない電話しかしないからだろう。メールだかLINEだ*る暇があったら
さっさと電話して手っ取り早く話せや、という世界が世の中には存在するのだよ」

中には、 「誰もが熱心にテキストメッセージを確認してると思うなよ」といった声もある。確かに、世の中に普及して長いのは電話のほうだし、
「今ダメなら出なければいい、仕事ならさっさと話して終わりたい」人は40代あたりから多くなるだろう。

「“URLはメールで教えて”と言っても電話してくる。電話どんだけ好きやねん」

一方で、投稿者の「常識」に賛同する声も少なくない。「分かるなあ」とした20代中盤は、

「いきなり電話のベル鳴らすのは本当に心臓が消し飛ぶので緊急時でない限り避けてほしい。情報量が少ないならチャットで、
圧縮するために音声ならそれは会議なのでセッティングして」

と訴えている。

また、「年代が上の人ほど、いきなり電話してくる。口約束になるのでメールでといっても、“URLはメールで教えて”と言っても電話してくる。
電話どんだけ好きやねん」と苦言を呈する人も。

世代の意識差とばかりも言えず、「アラ還だけど、確かに仕事でどうしても電話が要る時はチャットで今大丈夫か聞くな」とコメントする人も。
「プライベートでもメールなどで聞く」というのはアラフィフ筆者も同様で、ツールに慣れているか否かの問題は大きい。

「相手の好みで使い分けましょう」という意見も

精神科医、樺沢紫苑氏のビジネス書をひも解くと、「電話は早くて確実、口調でニュアンスを伝えられる、情に訴えたいときは
電話のほうが有効」などとメリットを挙げる一方で、「相手の仕事に割って入る、記録が残らない」などのデメリットも指摘している。
(参照:「学びを結果に変えるアウトプット大全」サンクチュアリ出版)

どちらがいいか迷ったときは、「相手が『電話』と『メールやメッセージ』のどちらが好きかを考えましょう」としていた。
ちなみに現在50代の著者ご本人は「電話が大の苦手なので、緊急の用件以外では電話をかけないで下さい」だそう。
「電話前の一言」について言及はなかった。

確かに連絡手段が無数にある今、誰に対しても「これが常識」と決めつけて押し通すことは難しそうだ。
少し面倒ではあるが、相手の様子を見ながら臨機応変に考えていくことがベストなのだろう。


前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1543635137/
1が建った時刻:2018/12/01(土) 03:28:27.92





33 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:53:55.93

>>1
LINEなんて使わない
サーバが韓国にある時点で何されてるか分からないし


57 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:00:16.20

>>1
>いきなり電話のベル鳴らすのは本当に心臓が消し飛ぶので緊急時でない限り避けてほしい
どんだけ弱いねん、そのレベルで心臓が消し飛ぶならどうせ長生きできねーし、どうでもいいだろw


67 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:04:16.96

>>1
その連絡をしていいか?って聞く世代も出てくるだろう。

つーか日教組どもが子供と自主性とか言って社会の習わしとか常識とかを教えてこなかったからな、世代間で認識の違いはあるだろう。
自分が育ってきた経験だけが、その人の常識になってしまうわけさ。


2 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:40:47.88

電話して良いか電話で確認するようにするわ


3 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:41:39.60

いきなりレスのが当たり前の世代って、何歳より上?
レスする前に一言レスするのって常識じゃないの?

(#`3´#) プンスコ!


4 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:42:50.29

目下の人間の都合や気持ちなんかどうでもいいわ
上司の都合に合わせられないなら会社なんかやめちまえ代わりは外国人で充分だ


6 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:44:42.69

なんでゆとりの常識に合わせなきゃならないんだ?


10 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:46:58.95

>>6
禿同


8 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:45:49.16

いきなり電話がなるとびっくりするからな


15 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:47:42.78

>>8
いきなりじゃなくなる場合とは?


9 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:46:54.59

うちの会社の上司はFAXしてから送りました~って相手に電話してるぞw
まーお暇なこって…


18 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:49:16.19

>>9
普通だろw


29 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:52:29.59

>>9
FAXの場合は、それは普通ですよ


45 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:57:39.97

>>9
重要なもの緊急なものなら当たり前。


97 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:10:27.72

>>9
うちは送る前にも連絡し、送った後も連絡する決まり。
なるべく受取人以外の人が持って行かないように。


13 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:47:24.92

電話じゃないと証跡残って不利になるからな


14 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:47:35.79

歳の問題じゃないだろ


16 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:47:53.68

電話をする前に電話してください!


19 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:49:40.46

電話も時代遅れになったのか


23 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:51:46.39

>>19
実際、本質的にはそう云う話なんだろうな。
なんで『電話』なんてするの?


20 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:50:34.93

常に電話持ち歩いてるくせ電話してくるなとか言う*
車持ってるのに運転しないのと同じだろw


30 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:52:34.12

>>20
財布持ち歩いてるなら金くれって言ってる?


32 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:53:52.21

>>30
金は使うもんだよ


22 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:51:45.78

電話もうかけたくなくなった。特に若い方には絶対にかけない。若い方と関わりも持ちたくない


25 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:52:02.01

プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神


61 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:01:05.34

>>25
いや、家にいるとは限らなくね?
今時固定電話なのか?


64 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:02:41.43

>>61
家にいますか?って携帯にかけてくるぞ


26 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:52:12.13

期せずして、日本が負け続けたのは仕事のやり方を変えるってことが分からない、老害ジジイのせい、ってのがよくわかるスレw

もうジジイは*


40 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:56:33.60

>>26
何言ってるんだ?昭和前期の頃は電報で何日の何時に電話するって連絡してたんだぞ
要は80年位前に戻ったて話だ


28 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:52:26.08

電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール
送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか
確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話していいか確認するためにメール送っていいか確認するために電話する


38 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:55:47.25

訃報を急いで知らせないといけないなど緊急時には電話が必須。
無理矢理にでも知らせる必要があるときは電話に限る。
ちな40代。


43 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:57:13.74

>>38
相手が出られるかわからん電話で緊急連絡してどうするんだ?


71 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:04:50.19

>>38
当日中とか半日中とかの案件は要電話。
メールは、まだ見てなかったとかお互いあり得る。

あと、5W1Hがめちゃくちゃなメールにも電話。
そういう奴はメールだとすごく時間がかかる。


53 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 14:58:37.64

メールやLINEで普段やり取りしてるから簡単なことはそれで済ますが、緊急やどうしても口頭で伝えなきゃならんことは電話する 

ただ繋がらんかったり
相手もいきなり電話されて対応できんかったりして 折り返し電話します
みたいな感じになって、こっちもメンドイから事前にメールなどで これこれについていついつ電話する と送信しておけばスムーズに進む

マナーというよりスムーズに物ごとを進めるテクだよね

年寄り連中は何でもかんでも電話だけどw


63 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:01:42.92

>>53
> 相手もいきなり電話されて対応できんかったりして 折り返し電話します
> みたいな感じになって、こっちもメンドイから事前にメールなどで これこれについていついつ電話する

そんな悠長ないつでもいい話ならいいけどな
メール送ってすぐ電話するくらいなら、最初から電話するわ


90 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:08:48.59

>>63
経理系や込み入った話ならメール送って電話。
電話で数字をガンガンやると「イチ?シチ?ハチ?」みたいな時間が惜しい。


99 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:11:11.39

>>90
つ 使い分け

早急に確認したい、すぐに訂正したい、なんてときに悠長にメールなんかしない


94 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:10:00.20

>>63
図がないと説明しづらかったり、資料のチェック依頼だったり、
急を要するが電話だけじゃ無理ってのも、普通にあるでしょ。


100 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:11:58.16

>>94
使い分ければいいだけ

そんなことを議論しなければならない人が社会でストッパーになる


56 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:00:15.58

まじで今の十代の考えがわからんくなってきたw


81 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:07:02.11

>>56
高校生の息子と普段はメールなんてしないが、たまたまする事があったんだけど、
五行のメールを5回に分けて送ってきやがったのはカンチと来た。
すぐ電話して一回で送って来いゴラァって言ったら、後で嫁さんに今は一行ずつ送るんだって、
俺が怒られたわw


70 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:04:43.42

俺みたいに電話で話されても、話の内容を一発で理解できずに
めんどくさいから有耶無耶な返事してわかったような態度を取る人間もいる
それよりもメモやテキストで表示が残るメールやラインのほうがじっくり見れて助かる

が、今度は字が小さくて読めなあい!!!な世代がSNSを拒絶で電話主義を主張してくるんだよなw


80 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:06:47.00

>>70
ペラペラペラペラ早口…もジジババやじっくりマイペース派にキレられる
つい、な

人を見て対応変えましょうてことだな


75 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:05:37.76

職場にひとつラインを入れたタブレット置いたらどうかな?
他の課から「○○さんいますかー?」とか他の会社の人から「今からそちらの○○さんに電話をしていいですかー?」 とか前もってラインが来たらかなり電話のストレスが減るよね。


95 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:10:20.45

>>75
無駄なラインが入りすぎていちいち読むのに手間がかかりすぎる
ラインのストレスが増えるわ


79 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:06:34.09

人によってケースバイケースで使い分けるけどね

電話主義の年寄りはメール送っても読んでねえし無駄w

普段メールでやり取りしてるの相手は
緊急や口頭で伝えなきゃならんこと以外はメールでやり取りするし
やむなく電話する場合もいつものメールで一言添えりゃいいだけで負担にもならんし


86 名無しさん@1周年 :2018/12/01(土) 15:08:17.62

>>79
メールで済むものはメールで済ますけど、
電話の方が手っ取り早いなら電話だな

使い分けできない方がどうかしてる