(出典 www.asahicom.jp)



1 しじみ ★ :2018/06/03(日) 18:15:26.51

 首都圏や関西で最近、浪人生が増えている。大手予備校の浪人生コースでは、
久しぶりに入学制限したところもある。大きな原因になっているのは、
大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。
地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果だが、
思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

 「過去問を解いた時は合格点が取れていたのに落ちました。受かると思っていた学部もダメでした」。
この春から、浪人生として東京都内の大手予備校に通う女性(18)は、大学受験をこう振り返る。

 早稲田大の文系学部に絞って受験した。
学部によっては模試で合格の可能性が高い「A判定」も出たが、結果はすべて不合格。
高校の先生も「受かると思っていた」と残念がった。
大規模大が合格者数を減らしていることは知っていたが、
「少し甘く見ていたかも。この時期に受験生になって運が悪かったです」。

 同じ予備校に通う友人の女性(18)は、合格者をあまり減らさない大学もあるため、
どこを受験するかで結果に差が出たと感じた。志望する大学は今春、1千人規模で合格者を減らし、
来年も絞る見込みだと予備校から説明を受けた。
「受験生のことも考えてほしい。来年に向けて毎日こつこつ頑張るしかない」

 少子化などに伴い、浪人生は減少傾向が続いてきたが、この2年ほどは増えている。
大学入試センター試験で浪人生が大半の「既卒等」受験生は2016年に10万1千人だったがそれから増え、
この春は10万9千人だった。

 大手予備校でも、浪人生が増えている。
駿台予備学校は今春、首都圏と関西の校舎で浪人生向けの私立文系コースへの入学者が3割、]
国立文系が2割増えた。定員の都合で、久しぶりに入学を断るケースもあったという。
河合塾でも同様に私立・国立の文系コースで生徒が増えている。

関連ソース画像

(出典 www.asahicom.jp)


朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5H77NVL5HUTIL067.html





14 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:21:16.49


今の時期に生まれてって、少子化でどこもゆるいだろ
ラッキー狙わずレベル落とせばいいだけの話

氷河期世代はベビーブーマーで人数多くて人数比で今の数倍狭い門だったわ


61 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:33:00.77


いやいや
ベビーブーマーだったのはバブル世代末期の人達であって
俺ら1974年以降の世代じゃないよ。確かにベビーブーマーの
浪人生が大勢いた1995年から1999年までの大学入試倍率はかつてないほど
酷く高かったけどな。


86 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:36:56.11


出生率っていきなり増えていきなり減るんじゃないんだけど。。
ピークが1970年ごろ生まれなだけで、前後数年は多いのよ

あと1971年生まれが就職活動した1994年はすでに採用前線はバブル崩壊後


96 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:38:56.51


率じゃなくて人数だな


62 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:33:45.97


合格者1000人減ったのはいいけど
受験生の総数は何人減ったの?


87 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:36:59.32


それが地方からの受験生が増えてる
地方の大学の入り口を広げずに都心の大学の入り口を狭くしているから当然の流れ


3 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:16:11.11

こんなの当たり前
全員が入れる大学って意味ないだろ


55 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:32:26.16

>>3
逆だよ。お前みたいな考えの奴が多いから日本の大学生はバカにされる。
希望する者を全員入れて、真面目に努力したものだけ卒業させるのが良い。


4 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:17:40.48

来年凄く入りやすそうな大学がある


7 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:19:07.42

日大なら受かるよ


68 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:34:55.10


そうやって日大に受験料を払わせようとするな
日本大学にはビタ一文支払っちゃいけない


88 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:37:01.12

>>7
日大も商学部が定員超過して5億ぐらい補助金減るそうな


9 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:19:21.28

浪人したら時間とお金の無駄じゃね?高卒時点で入れるとこに入っとけば?


22 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:23:23.75


一年浪人して早稲田だったら、社会に出てから取り返して有り余るお釣りが帰ってくる「可能性がある」よ。


28 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:01.66

偏差値の罠やなww 大学が水増し分を減らしたら、合格に必要な偏差値が高くなるからな、過去のデーターがリセットされたんや、
偏差値…コンピューターに頼り過ぎてギリギリ上位を狙って来たからなぁ、
偏差値教育ハンタイを言ってた奴は大喜びやろなぁ


60 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:32:55.98

>>28
それに加えて今は推薦でかなりの枠埋まるものな


40 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:28:45.93

バブルのあとに似てるな。
浪人してる間に、就職氷河期にならなければいいけどな。


50 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:31:31.77

>>40
オレ氷河期だからよくわかるわ
再びの氷河期世代を作って欲しくない


41 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:29:21.41

??
判定が甘いだけなんじゃないのか?
模試の時には競争率加味してないんだろ


43 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:29:22.67

若者が東京にあつまってんだから東京の受験生が厳しくなるのは当然だよ。
他の地方に行きたがらないのならすきに2年も3年も浪人して、結婚もできず
出産せず家系ごとしゆっくり滅亡してゆけばいい。東京にすんでるかぎり
50%の確率で孫の顔なんてみられない人生なんだからな。


48 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:31:13.98

>>43
家賃がないから全然大丈夫
仕事も選べるし


45 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:29:43.84

今の高等教育で並み以下の成績なら就職した方が賢明
中堅企業の高卒枠なら充分生活設計が立つ

無理して4年(下手したら5年)とかで1000万金を使って22、3歳で社会に出るのと
300~350万の4年で1200万を稼いでの22、3歳
差引2000万の差を初任給の差額数万円で埋めるのは果たして何年後だ?


59 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:32:55.13

>>45
生涯賃金と厚生年金でトータル差額1億ぐらい違うんじゃなかったっけ


72 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:35:15.29

都内の大学はプレミア化するから大学は受験料値上げすりゃいいじゃん

しかし*だよなぁ

こんなことしたって地方に行くやつが増えるわけじゃなし


97 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:39:11.08


18歳上京が一番多いから仕方がない
ここを止めないと上京率トップの東北なんか無人地帯になる


94 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:38:16.61

■私立大学の定員割れは「44.5%」

(出典 notes.co.jp)


98 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:39:15.61

>>94 補欠へらして結果定員われ起こしてる可能性あるね。
このあたり単純な統計処理じゃどうしようもないものな。